裁判じゃなく、互いに歩み寄れない?

子どもが進学を検討した公立中学の校則が生徒の人権を過剰に侵害しているとして、

大分市内の父親が民事調停を申し立てた。

 

制服や髪形といった身だしなみに関する規定を問題視し、親が子どもに

校則を守らせる義務がないことの確認を市と学校に求めている。  

2月10日付で大分簡裁に申し立てた。

 

父親は大分市に住む弁護士(61)で、小6の長男の進学先として、

自宅最寄りの市立中を考えた。

 

この中学の校則は、制服を男女別2種類と定めた上で、髪形は

「後ろは襟にかからない」、靴下は「くるぶしソックスは不可」、

通学靴は「白のひもつきの運動靴」と、細かく規定していた。

 

女子生徒の髪形は、「襟にかかる場合にはゴムやヘアピンで結ぶかとめる」

「三つ編み、編み込み、ポニーテールなど、派手な束ね方は禁止」

「リボン・カッチンどめは禁止」。

ゴムやピンも「地味な色合い〈黒・紺・茶〉のもの」と定めているという。

 

父親は「どのような身だしなみをするかは基本的に自由。権利を軽視している」と

感じたという。  

 

昨年2月に制服が義務かどうかを学校に確認。

学校から「強制できないが指導する」と返答があった。

 

身だしなみって昔から名門であればある程厳しい傾向にあります。

ただ、制服は必須では?

無駄と言えば無駄ですが、流行に敏感な学生は、服装で人となりを判断しがち。

金銭的余裕が無いといじめの標的にもなりかねない。

 

髪型やそのほかは別に厳しくしなくても良いでしょうが、ある程度お互いに歩み寄れる

部分はあるかと思います。

かといって、裁判沙汰はどうかと思うけど・・・。

 

弁護士ってだけで大げさです。